ウェルネスバランスチェックした後は
「自分に合った健康習慣を日常に」


「最近なんとなく疲れやすい」
「集中力が続かない」
「寝てもスッキリしない」

そんなサイン、もしかすると
“栄養素バランスの乱れ”が
関係しているかもしれません。

ウェルネスナビ講座では
50問のチェックに答えるだけの、
 「ウェルネスバランスチェック」 を使って
❗️自分の健康の現在地の把握をアシストします❗️

今回は、
✨分子栄養学のプロフェッショナル✨

認定ウェルネスバランスコンサルタント
北川みゆき コンサルタント
小池真奈美 コンサルタント
が登壇、解説します!

自分に合った健康習慣を日常にするために
Wellness Gate社では
ウェルネスバランスチェックを
一人でも多くの方に体験していただくことを
推奨しています。


※まだチェックをされていない方は
下記URLよりチェックをしてからご参加ください。
↓↓
https://line.me/ti/p/%40173wgqoq

ウェルネスナビ講座では、

ウェルネスバランスチェックの
ご自身の結果を見ながら、

ウェルネスバランスチェックの
ツール機能の範囲内で、
誰でも今日からできる対策方法を
お伝えします✨

今日からできる、健康をパワーアップする
習慣を見つけましょう✨

「不調に悩むすべての人に必要な
”健康の地図”です」
医師・医療顧問も推薦!

『豊かな現代に拡がる
栄養失調』

現代型栄養失調!

こころやからだの不調を抱える人が
増えています。

 病院にいっても原因がみつからないため、
ストレスや更年期・年のせいとされることも
しばしば。

1000万人以上の方が
原因不明の不調で悩まされているという
データがあるほど。

その原因が栄養失調かもしれないとしたら!


何をしていいかわからない!

不調はあっても原因がわからないから、
何をしていいかわからない、

健康に良いといわれるものをいろいろやってみても
いっこうによくならない。

不調の原因の99%は
なかなかみえてこない!


みえないリスクがみえてくる!

自分の今の状態が
「ウェルネスバランスチェック」で
数値化されます。

今ある不調や
今健康だと思っていても
将来突然おとずれるかもしれないリスクに、

今から対応するための
万人に役立つ最強の地図が
ウェルネスバランスチェック!

健康のプロ!

「ウェルネスバランスチェック」という地図を
最大限活用するには、

地図の読み方、どこに向かったらいいのか?
どんな方法で向かったらいいのか?


プロのガイドがいると安心です。
最強のガイドが解説!


新板橋クリニック院長 
WG認定ウェルネスバランスコンサルタント
医師 清水公一

 個人的な健康上のご相談にお答えする場ではございませんのでご了承ください  

こんな方におすすめ!

  • ウェルネスバランスチェックはしたけど、その後の活用法がわからない
  • ウェルネスバランスチェックの使い方がわからない
  • ウェルネスバランスチェックを日常で活用する方法
  • 自分に必要な栄養素はどうやって見ていくの?
  • 今よりももっと健康になりパフォーマンスを上げたい
  • 自分に合った健康習慣を見つけたい
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1つでも当てはまった方は、
\わたし改革/
「WG式ウェルネスナビ講座」へ
現在地の見方と改善ポイントがわかる
1

チェックしただけでは健康になれません

ウェルネスバランスチェックをやってみて現在地はわかったけれど、
習慣が変わっていなければ何も変わりません。
ウェルネスバランスチェックのツール機能の範囲内で
誰でも今日からできる対策方法をお伝えします!
日常で活かすためのアイディアを学ぶ
2

ウェルネスバランスチェックに隠された
たくさんの仕掛けを日常に活用!

50問のチェックで実はたくさんのことが、
分子栄養学を中心としたあらゆる健康の原則に基づき
皆さまの体の現在地がわかるように精密に設計されています。
自分に合った健康法を見つけるための仕掛けについて知ることで、
一緒に日常に活かすアイディアを見つける時間にしましょう!
自分に必要な知識の優先順位がわかる
3

自分と大切な方の健康を守るには知識が必要です

一人一人健康の課題が違います。
自分に必要なことは自分で理解することで
自分に必要な習慣を身につけ、
自分で健康を作っていくことができます。
必要な課題に合った学びの場をお伝えします。

講師紹介

小池真奈美

"子どもと関わる仕事に就く"という
幼少期からの夢を叶え
幼稚園教諭、保育士・ベビーシッターなど
幼児教育の世界に入る。

学生時代に経験した
自身のダイエットをきっかけに起こした
体調不良からのパニック障害発症

肉体的にも精神的にも限界を経験
心と体のバランスの大切さに気づき
健康な食事や運動に目覚め
カラダのしくみを学び
ダイエットインストラクター
親子ヨガインストラクターや
食育講座活動をスタート

現在は、
たくさんの女性やご家族に携わる中で
子どもたちの笑顔を守るためにも
大人の笑顔を守りたいと思い

コーチングなどを通して
健康になることをスタートとし
次のステップサポートとして
ライフスタイルを一緒にデザインする
コミュニティを運営

ー人はいつからでも
なりたい自分になれる♡ー
表示したいテキスト

講師紹介

北川みゆき

合同会社Holistic Style 代表 
日本食育ランドスケープ協会理事
日本栄養コーチ協会副代表
日本野菜ソムリエ協会 講師
腸活研究所 講師

管理栄養士
米国NTI認定栄養コンサルタント
米国PML認定酵素栄養セラピスト
野菜ソムリエプロ他多数

大学病院、クリニック、保育園にて
管理栄養士勤務を経て独立。

日本の栄養学の古さに疑問を持ち、
米国発の最新栄養学
「ホリスティック栄養学」に出会う。

食・心・体・魂と人を全方向から捉えた
ホリスティック栄養学の考え方をベースに、
全国での講演・講義数は約300本。
約1600名の栄養相談経験を持つ。

資格認定講座
「栄養ベーシックコーチプログラム」
の代表講師として、
健康の基礎基本を知り、
自分の人生をデザインしていける人を増やしている。

表示したいテキスト

司会

北岡 加奈

Wellness Gate 役員
一般社団法人からだファースト認定
予防習慣ヘルスアドバイザー®資格取得講座主宰
AWARENESS受講歴20年

1985年東京生まれ。
自身のアレルギー体質、体調不良を
改善するため、生活習慣を改善。
完治をきっかけに大学を中退し、19歳で起業。

"自分で自分の健康を守れる人を増やす“
ための全国講演活動をドクター、
薬剤師、看護師、治療家など、
業界のプロと共に予防医学を中心とした
企画、店舗のコンサルティング流通業に携わる。

ウェルネスバランスコンサルタント
資格取得講座にて、「幸せな老衰」に向けた
健康習慣をオーダーメイドでプランニングできる
プロを育成中。

「カラダが変われば人生が変わる」
可能性を伝えている。
表示したいテキスト

講座の詳細

開催方法
オンライン開催(ZOOM)
※ 見逃し配信あり
(見逃し配信期間:10/28 10:00-11/10 23:59まで)
開催日時
2025年10月26日(日)9:00〜10:00
参加費

無料
(当日リアルタイムでご参加の方には、特典プレゼントをご用意しております🎁)

見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。